【2022年】備前焼まつり会場へのアクセス・宿泊・観光情報まとめ

  • URLをコピーしました!

岡山と言ったら備前焼もですが、ジーンズが気になる筆者( .@azusagut )です。

残念ながら昨年は中止となりオンライン開催となった「備前焼まつり」ですが、2022年の開催が決定しております。

そこで、本記事は「備前焼まつり」の

  • 概要
  • アクセス方法
  • 宿泊情報・観光情報など

について書きました。

交通手段やホテルをおさえてくださいね

グルメ情報も申し訳程度に紹介…

他の陶器市についてはコチラから。

陶器市に行けなくてもネットなら自宅からでも日本中のうつわに出会えます!

目次

備前焼まつりの概要

  • 開催日時:10月15日(土)~16日(日) 9:00~17:30(最終日は16:30まで)
  • 会場:JR赤穂線 「伊部駅」周辺 〒705-0001 岡山県備前市伊部1657-7
  • 電話番号:岡山県備前焼陶友会 0869-64-1001

駅を中心に炎の里大通りや、備前焼本通りなど通りに多くの店が出店します。

通常より安く買えるのはもちろん、最終日閉場近くはディスカウントすることがあるのでお見逃しなく。

が、帰りの時間だけご注意ください!

ろくろ体験やお茶席、福袋販売などイベントも盛りだくさん。もちろんグルメ会場もあるのでお昼も済ませられますよ!

↑目次へ戻る

アクセス方法

岡山駅

会場の伊部駅までは電車でのアクセスが可能です。

電車でのアクセス

電車で行く場合、まずは「岡山」まで出る必要があります。

岡山」⇒JR赤穂線・播州赤穂行「伊部駅」下車
約40分着。片道\590

備前焼まつり期間は臨時便が出ると思います。(19年までは出ていたので)時刻表はコチラを参照ください。

車でのアクセス

伊部駅
〒705-0001 岡山県備前市伊部1657-7

会場までの上記アドレスをナビに入れてください。

当日は下記の臨時駐車場がでますが、かなり早い時間に埋まってしまうので車の場合は相当早めにお越しください。

もしかしたら臨時がでるかもしれません

伊部小学校
〒705-0001 岡山県備前市伊部1415-2

↑目次へ戻る

宿泊情報

残念ながら伊部周辺に宿泊施設はあまりないので、

連日訪れる場合は岡山での宿泊がその他観光もスムーズでおすすめです。

荷物を先に預けて身軽で行きましょう!

ホテルグランヴィア岡山

楽天トラベル評価4.58、1泊5200円~

岡山駅直通で利便性抜群!バーもあるのでよるはしっとりグラスを傾けてみては?

ホテルグランヴィア岡山を見る

ヴィアイン岡山

楽天トラベル評価4.43。1泊5,695円~。

こちらも駅直通!・客室カードキーによるエレベーターセキュリティで女性も安心。

ヴィアイン岡山を見る

ダイワロイネットホテル岡山駅前

楽天トラベル評価4.28。1泊3,600円~。

駅から徒歩1分。駅地下直通で雨の心配なしです。

ダイワロイネットホテル岡山駅前を見る

↑目次へ戻る

観光情報とちょこっとグルメ情報

岡山は多くの観光地があって正直絞れません…。ということで詳しくは岡山観光公式サイト様に丸投げして…

陶器関係の紹介だけしていきます

備前市立備前焼ミュージアム

伊部駅前にある備前焼のミュージアムです。

人間国宝として有名な、金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢﨑淳の作品が展示されています。

倉敷民芸館

あわせて読みたい
倉敷民藝館公式ホームページ 倉敷民藝館,公式ホームページ,日本で2番目の民藝館

館内には古今東西の民芸品約600点が展示されています。

民藝好きはもちろん、うつわ好きも必見の民芸館ですよ。

FAN美術館

旧藤原啓記念館。人間国宝である藤原啓の作品が数多く展示されています。

パフェが結構有名ですよ。

岡山グルメといえば桃が入った「岡山カレー」や「さわら料理」です。

他にも「フルーツパフェ」も有名なので散策に疲れたら甘いもので休むといいですよ。

市内観光は、レンタルサイクル路面電車でどうぞ!

↑目次へ戻る

備前焼まつりのまとめ

本記事では「【2022年】備前焼まつり会場へのアクセス・宿泊・観光情報まとめ」について書きました。

アクセス自体は岡山から電車で1本で非常に楽なのでそう困ることはないと思います。

唯一本数が少ないので時間は計画的に言ってください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次