【他には戻れない!】バカラのグラスって実際どう?おすすめできるポイント4つとデメリット

  • URLをコピーしました!

お酒を呑むならグラスにはこだわりたい筆者( .@azusagut )です。

バカラといえば、特にお酒好きではなくても知っているであろう有名ブランドですが、

実際のところ、バカラのグラスってどうなの?

という方向けに本記事では、

  • 仕様
  • おすすめポイントとデメリット
  • 使用した感想と口コミ

について書きました。

私も「バカラほしいな…でも値段も高めだし、失敗したらな…」と思っていたところ、

酒好きの友人から誕生祝でいただいちゃいました。

使った感想としては「ウィスキー飲むならあって間違いないグラス!」と自信をもっておすすめできます。

クリスタルガラスで味は良くなる所有欲を満たすデザインにすっかり虜です。

皇室や世界の王奥が使うのもよくわかります

友人に感謝!

ウィスキーグラスではありますが、梅酒をのんだり、なんなら焼酎だって飲むこともできますよ。

自家製梅酒

自家製の梅酒でも一気に高級感がでちゃいます。

高いだけの理由があるものです

目次

バカラ  グラスの仕様

グラスに吸い込まれそう。カットが美しいです。

私が持っているものは「ブラーヴァ タンブラー」というシリーズですが、
現行のもの(クリスタ タンブラー)とサイズなどに違いは見られませんでした。

生産国フランス
素材フルレッドクリスタル
サイズ口径:960mm×高さ:850mm
重さ392g
容量260ml (すり切れ一杯)

※食洗器は使えなくはないですが、絶対に手洗いがいいです!食洗器で欠けました、なんて悲しすぎますから…。

バカラ  タンブラーのメリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次