京都へ行ったら八つ橋を買ってしまう筆者( .@azusagut )です。
みなさんは、
せっかくがんばって作った料理を盛るかわいいお皿がない!
SNS映えしそうな食器をさがしているけどなかなか見つからない!
プレゼントにも贈れるうつわがほしい!
といった経験はありませんか?今回は、それらお悩みを解消する、うつわの紹介したいと思います。

それがこちらのお皿。
今回は「京焼・清水焼」を専門に取り扱う、KIWAKOTOさんの商品紹介です。
商品紹介
こちらのうつわは、
花の形、山や海など、自然をモチーフにしたデザインに加え、更にそれぞれに雪、土、空などのテーマがあり、
そのテーマを連想させるようなデザインと色合いが特徴です↓
輪花皿は、アサガオ、牡丹、蓮、ケシ、菊、椿、梅、百合の8種
他には月、海、山と計11種のラインナップ。(月、山は現在準備中のようです…)
テーマは、雪、空、土、光の4種類。いずれも自然から着想を得たもの。
これらうつわを使えば、SNS映えする写真も撮れちゃいます。
うつわが良いと、料理もより一層美味しく映えますね。
可愛らしいお皿ですので、贈り物にもぴったりです。
うつわ好きにはもちろん、どんな人にも送りやすいデザインだと思います。
主張が強すぎず、美しいたたずまい。日本らしい美意識が詰め込まれたうつわです。
でも、通販でうつわを買うのは少し不安…
という方にも安心の7日間の返品補償というサービス付き。
商品到着から7日間使用して、もし満足できない場合は返品対応を受け付けてくれます。
実際に食卓に並べてからでも、返品OKなのは心強いです。
また、こちらのうつわは一部を除き、食洗器対応、電子レンジ対応 と忙しい方の強い味方です。
光シリーズは非対応ですのでご注意を。
一部の商品は在庫限りで、新たな製造は行わないものや、
残り少ない商品あるのでお早めに!今なら、¥12,000以上のお買い物で送料無料です。

それでは、KIWAKOTOさんの、自然がうみだしたうつわたちをご覧ください。
おすすめ商品
大きさは豆皿(Little)小皿(Small)、中皿(Medium)、大皿(Large)の4種。
セット販売もあるのでまとめ買いもできちゃいます。また、外寸、重さは個体差があるのでご了承ください。
TSUBAKI 雪 Medium
花言葉通り、「気取らない優美さ」を体現したお皿。
1枚あれば何でもこなせる万能な白が特徴の雪シリーズは、土肌を活かしたマッドな質感です。
他にも光、土、空のデザインもあります。
¥3,850
YURI 空 Medium
百合の花言葉は「純粋」。
空シリーズはマットな質感に、チタンの結晶がきらめき自然な色が重なり合ったデザインです。
そんなすがすがしい色合いと百合のイメージがよく合います。
他にも光、土、空のデザインもあります。
土シリーズも空と同様の手法で作られておりますが、言葉通り、落ち着いた色合いが特徴です。
¥5,500
ASAGAO 光 Small
光シリーズは、うつわに銀粉を焼き付けたものです。
経年変化により変色する場合がありますが、それも表情の変化としておたのしみください。
アサガオのようにさんさんと光を浴びたようなデザインで、
料理を下からも照らしてくれ、より明るく、より美味しく仕立ててくれます。
他にも光、土、空のデザインもあります。
¥4,400
HASU 雪 Medium
泥より出でて、その泥に染まることのない美しい蓮の花がモチーフで、
落ち着いた色合いの白は、盛る料理を選びません。
HASUシリーズは雪のみの展開です。
¥3,850
BOTAN 空 Medium
「百花の王」とも言われる美しさの牡丹ですが、
うつわとなれば料理の引き立て役として活躍してくれます。
本当の牡丹とはまた違った表情を見せてくれるこのうつわは控えめさの中に遊び心が見えるデザインです。
他にも光、土、空のデザインもあります。
¥5,500
KIKU 雪 Medium
気品漂う菊の花がモチーフのうつわ。
たっぷりの料理というより、写真のように控えめにお菓子を盛るのに向いています。
重ねて使うとより美しさが際立ちますよ。
KIKUシリーズは雪のみの展開です。
¥3,850
UME 雪 Small
小ぶりな梅に合わせて小さいサイズがおすすめです。
こちらは小皿サイズですが、豆皿(Little)も薬味皿や箸置きとして使うと
食卓に小さな一凛の花が…といった具合でお使いいただけますよ。
UMEシリーズは雪のみの展開です。
¥2,420
まとめ
本記事では、「【自分にもお友達にも】プレゼントにもおすすめ!おしゃれな京焼の食器」について書きました。
一切文様のないシンプルな輪花皿で食卓に花を添えてみませんか。
コメント