【2023】信楽焼陶器まつりへのアクセス・宿泊・観光情報まとめ

  • URLをコピーしました!

信楽焼といえばたぬき。でもうどんはきつね派の筆者( .@azusagut )です。

2022年は無事開催されました「信楽焼陶器まつり」。2023年も実施決定!

そこで、本記事は「信楽焼陶器まつり」の

  • 概要
  • アクセス方法
  • 宿泊情報・観光情報など

について書きました。

今のうちにホテルや交通手段をおさえましょう

信楽焼についてはこちらからどうぞ。

2023年開催予定の陶器市一覧はコチラから

楽天トラベルならお得がいっぱい!
欧州のうつわなら、ここが確実でおすすめ!

目次

信楽焼陶器祭りの概要

  • 開催日時:23年10月7日(金)~15日(日)
  • 会場:信楽町内一帯
  • 電話番号:信楽焼陶器祭り 0748-82-0039

今年で開催69回目となる陶器市で、会場は町一帯の店舗で行われます。

他には「信楽駅」駅前で大即売り会や、陶芸の森で信楽陶器総合展が開催されます。

特に駅前の大即売り会では通常よりも最大5割近い割引がされています!

21年は実施されなかったので今年も即売会はないかも…?

が、クーポン券の発券があるかもしれません

↑目次へ戻る

アクセス方法


開催地となる信楽町へは電車か、でのアクセスが可能です。

電車でのアクセス。

信楽高原鐵道「信楽」が目的駅となります。

関東方面からのアクセスの場合
「京都」⇒JR琵琶湖線・野洲行「草津」⇒JR草津線・柘植行「貴生川」乗り換え⇒
信楽高原鐵道・信楽行「信楽」下車
約1時間18分分着。\1,240

関西方面からのアクセスの場合
「新大阪」⇒JR京都線新快速・野洲行「草津」⇒JR草津線・柘植行「貴生川」乗り換え⇒
信楽高原鐵道・信楽行「信楽」下車
約2時間着。片道\1,990

草津からの時刻表はコチラ
貴生川からの時刻表はコチラ。(帰りの便もこちらからどうぞ!)

↑目次へ戻る

自動車でのアクセス

以下の駐車場があるのでそちらへどうぞ。

店舗によっては駐車場もありますが台数は多くないので大型駐車場にどうぞ。

信楽地域市民センター
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1203

滋賀県立陶芸の森
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7

↑目次へ戻る

宿泊情報


信楽や貴生川に宿泊施設が残念ながらほぼないので連日行く場合、草津へ戻るのが一番良いと思います。

ホテルボストンプラザ草津 びわ湖

駅から徒歩30秒。楽天トラベル評価4.37。1泊\3,850~

1階にコンビニがあり、利便性抜群。朝食も豪華で好評です。

ホテルボストンプラザ草津 びわ湖を見てみる

HOTEL21 (ホテル21)

駅から徒歩7分。楽天トラベル評価4.25。1泊\2,750~

部屋が小さくても20㎡と広く、開放的な部屋作りが特徴。近所にスーパーもあるため買い出しも便利。

HOTEL21を見てみる

スーパーホテル滋賀・草津国道1号沿 天然温泉 あおばなの湯

駅から徒歩15分(バスで5分)楽天トラベル評価4.15。1泊\3,000~

草津市内で唯一の天然温泉を完備。車でお越しの際は便利な立地です。

スーパーホテル滋賀・草津国道1号沿 天然温泉 あおばなの湯を見てみる

↑目次へ戻る

観光・カフェ情報

いつもどおり、陶器関係のご紹介です!と、歩き疲れた時のカフェを紹介。

観光情報

2つ信楽焼に関するものがあったので紹介。

信楽伝統産業会館

信楽伝統産業会館
信楽伝統産業会館 甲賀市信楽町にある信楽焼の殿堂とも言うべき市の施設です。入場無料。鎌倉時代から近世までの信楽焼の歴史を展示。随時展示会も開催しています。

信楽焼に関する資料や歴史を紹介しながら各種の企画展示が開かれてます。

陶芸の森

滋賀県立陶芸の森
滋賀県立陶芸の森 滋賀県立陶芸の森は、やきものを素材に創造・研修・展示など多様な機能を持つ公園として、また、人・物・情報の交流をとおして地域産業の振興や新しい文化創造の場とすると...

信楽焼に限らずさまざまな陶器の展示があるほか、販売や体験など幅広くイベントを扱っています。

↑目次へ戻る

カフェ情報

疲れた足と、乾いた喉をカフェで癒しましょう。

のぼり窯カフェ

奥田忠左衛門窯 信楽陶芸村 |

登り窯がカフェになっているユニークなお店。陶芸体験はもちろんうつわの販売も行っています。

caféあわいさ

古民家を改修した、ギャラリーカフェ。

店内には信楽焼を中心とした約20名の作家の作品がおいてあります。

ランチメニューもあるので昼食にもどうぞ。

カフェ&ギャラリー陶園

ランチメニューが豊富!カフェ利用ももちろんですが、食事目的で訪れたいお店。

近江牛が食べられるチャンス!

↑目次へ戻る

信楽焼陶器まつりのまとめ

本記事では「【2022年】信楽焼陶器まつりへのアクセス・宿泊・観光情報まとめ」について書きました。

ややアクセスが不便で、本数も多くはありませんのでしっかりと時間の予定を立ててください!

たぬきだけじゃない(当たり前)信楽焼をお楽しみください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次