-
【さくっと解説】ベトナムコーヒーの味って?飲み方や味の特徴はどんなもの?
ベトナム南部のうだる暑さが時折恋しくなり、思い出しただけで嫌になるわけのわからない筆者( .@azusagut )です。 ここ数年で、ベトナム人をよく見かけるようになったと思います。 そんなベトナム人ですが、彼らが普段よく飲むものは何かご存じでしょうか... -
【ゆったりとした空間を楽しむ!】松本で訪れたいおすすめ喫茶店3選!+番外編
松本は月一で訪れています。こんにちは、筆者( .@azusagut )です。 今回は長野県は松本市に訪れたら、ぜひ行ってみてほしいおすすめの喫茶店(カフェではなく、喫茶店!)を紹介します。 松本市内には喫茶店が多数存在しますが、 今回はゆったりとした空間... -
手軽に料理が映えるお皿はオーバルで決まり!おすすめオーバル4選!
オーバルがあればいいんじゃないかなぁ、と時折思考放棄する筆者( .@azusagut )です。 さて、料理を作ったのはいいけど、どんなお皿に盛ろうかな? 大きさで選びますか?形で選びますか? 盛り付けが悪いとせっかくの料理もおいしくなさそうに見えてしまい... -
手間いらずに楽々美味しいおすすめインスタントコーヒーはこれだ!
職場ではインスタントコーヒーでささっと、飲みたい筆者( .@azusagut )です。こんにちは。 みなさんは職場でコーヒーを飲みたいとき、 自販機やコンビニ行くの面倒だな… ということはありませんか? 毎日100円ちょっと使うのももったいないですし かといっ... -
【さくっと解説】ロイヤルコペンハーゲンの歴史|誕生から発展について
いつか北欧3か国行ってみたい筆者( .@azusagut )です。 今回は、こちらで紹介した、Royal Copenhagenの歴史とその発展についての紹介です。 普段何気なく使っているメーカーなどの歴史をたどるのも、また一興。 デンマークで1775年から続く、王家とのゆか... -
【Royal Copenhagen 】王家に愛されたおすすめティーカップ
ロイヤルコペンハーゲンの白と青はいつ見ても美しいなぁ…と戸棚でにやける筆者( .@azusagut )です。 今回はRoyal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)の紹介です。 うつわ好きではなくても、その名前は聞いたことはあるであろう、 非常に日本では人気の... -
【白と黒】黒いお皿でスタイリッシュな雰囲気で食卓を彩ってみませんか
モノクロっていいですよね、な筆者( .@azusagut )です。 今回は黒いお皿の紹介です。 よく、インスタグラムなどの写真で見かけたりすると思いますが、黒い食器は何よりその存在感が違います。 料理の見栄えを良くしたい、お洒落な写真が撮りたい、いつもと... -
【白と黒】どんなときでも1枚あれば安心。表情豊かな白いお皿たち
白も好きですが、黒の方がもっと好きです、な筆者( .@azusagut )です。こんにちは。 今回は、白いお皿の紹介です。 お茶碗から大皿まで、どんなシーンでも、どんな料理でも、安心して使えるのが白いお皿。 「白」といっても、 レストランで出てくるような... -
【お手軽一番!】忙しくても3分で簡単美味しい!本場チャイのご紹介
インドに行きたいけどお腹が心配な筆者です。 みなさんは、「チャイ」はご存じでしょうか? 19世紀頃、インドで積極的に飲まれるようになり、今日ではだいぶメジャーになった飲み物の一つだと思います。 チャイは茶葉を粉末状にしたものをに様々なスパイス... -
アンチ民藝運動?北大路魯山人ってどんな人?民藝との関わりとは何?
偉人といわれる人はなんでこうもぶっどんでいるのだろう…と常々思う筆者( .@azusagut )です。 みなさんは、北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)という方をご存知でしょうか? かなり有名な方なのでご存知の方もいると思いますが、 彼がどんな人なりで...